- 2012-03-05 :
- 薪ストーブ
なんちゃって薪ストーブ2


昨日の続き・・・
夕方、洗濯物を取り込んでから作業開始
下から隙間風が入らない様に、木の枠をつけ、耐熱カーテンを回りに留めていきます。
外からの写真を撮ろうと思ったら、デジカメの電池切れでした。
簡易テント?
でも、なかなか暖かい。
正直、パジャマ一枚でも平気です。
でも、もう付き合いません。
火、見てても別におもしろくないもん。
始めは家族の為にイスの準備もしていてくれていましたが、最近は誰も付き合わないので一人で・・・
でも、うれしそう・・・です


朝からの土砂降りで、散歩に行けず・・・
トイレは、とりあえず、ベランダで済ませました。
小ぶりになったら、ウンさせるのに、外行かなきゃかな???




- 2012-03-04 :
- 薪ストーブ
なんちゃって薪ストーブ

薪ストーブです。
続くのままでしたが。
気が付いたら、今年、4回目の火入れでした。
はっきり言いますが、私の趣味ではありません。
約一年前に、突如、現れた薪ストーブ。
わかる人にはわかる、キャンプ用の屋外使用です。
自分も含めて、ブログ乱立時代。
薪ストーブや冬キャンプで検索できます(たぶん)
値段も手ごろになったからでしょうか、出来心で購入(もちろん、パパさんが)
家族の絆・・・???
には、なっているのか?

うちには、ベランダ・テラス・バルコニー
どの言い方が正しいのか・・・
と言う物があります。
一般的には、やや広め。
でも、屋根なし。
どんなに、お願いしても、屋根は作ってくれませんでした。
しかし!!
薪ストーブ購入後、あっという間に自力で作成!!
遠目からは、ちゃんと見えます。
曇りや雨天、ホント、助かります

あんなに、苦労して建てたのに、家族が集ったのは1回目だけ。
いまや、チップも集いません





画像、変更してませんが・・・
こうやるのか!!って、ちょっとだけ学びました。
次回、ご期待を・・・
